8.7インチのAndroidタブレットを新しく購入
2025-09-20

ちょっと前までHuaweiのSIMフリー版8インチタブレットMediaPad M5 lite 8を使っていました。6年前の2019年9月に購入したもので、初期のAndroid 9だったと記憶しています。
今年SIMの契約を解除して使わなくなったので、友人に譲りました。
それと同時に8.7インチの廉価版のAndroidタブレットを購入しました。
日常使いではちょうどいいサイズで、常に身近に置いて使うことができます。

購入したのは、テクラスト(TECLAST)の製品です。Androidのバージョンは最新の15です。
ぼくがあえて廉価版を選んだ理由は、ゲームをしないからです。上位機種と比べて、画面のリフレッシュレートやメモリに違いがあります。YouTube動画を見る分には解像度や音質を含めて大きな違いはないはずです。SIMフリーではなく、Wi-Fi版を選んだのも、できるだけ価格を抑えたかったからです。
あらためて久しぶりにこのサイズのタブレットを手にすると、ちょうどいいという感覚が蘇ります。10インチだと片手で持つことはできても、長時間保持することは難しい。あくまで個人的な感想ですが、縦にしても、横にしても、ちょうどいい塩梅で使えるサイズだと感じます。
デメリットもあります。8.7インチという微妙なサイズのため、市販の保護フィルムにちょうどいいサイズが見当たりません。ネットで探すしかないようです。ぼくは初期に貼られていたフィルムをはがさずに使っています。タッチパネルも問題ありませんし、多少反射が気になるかなという程度です。